こーた

一人暮らしのメンズミニマリスト。 好きなこと、好きなものに囲まれたシンプルライフを発信しています。 お仕事の依頼はお問い合わせからお願いします。

【レビュー】グンゼ in.T クルーネック インナーが想像以上に快適だった話

どーも、こーたです。 今回は『グンゼ in.T クルーネック インナーが想像以上に快適だった話』というテーマです。 Yシャツの色によっては脇汗が気になる。 Tシャツの乳首透けが気になる。 そんな悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか? 私自身、夏場になるといつも、 ブルー系のYシャツの脇汗が目立つ 白Tの乳首が透ける ことがずっと気になっていました。 そんな悩みを解決してくれる最適なインナーに出会いました。 それが、今回紹介する グンゼのin.T(インティー) クルーネックインナーです。 結論から言 …

【レビュー】Aladdin X2 Plusがミニマリストに最適だった話

どーも、こーたです。 今回は『Aladdin X2 Plusがミニマリストに最適なプロジェクターだった話』というテーマです。 私はポップインアラジン2を約5年間ほど、毎日のように使ってきました。 買って良かったもの1位に挙げるほど、生活に馴染んだ相棒です。 https://kotakotablog.com/popinaladdin2-review 合わせて読む 今回は、その最上位モデルにあたるAladdin X2 Plusを導入してみましたので、紹介していきます。 結論から言うと、ミニマリストにこそ、おす …

2025年夏の私服は1コーデで完結した話。

どーも、こーたです。 今回は『2025年夏の私服は1コーデで完結した話』というテーマです。 以前、『ミニマリストの冬服は1コーデで足りた話』という記事を書きましたが、それの夏服バージョンです。 https://kotakotablog.com/minimalist-winter-coordination-2025 夏は汗をかくので服の枚数が必要だと思われがちですが、実際には同じコーデを複数用意しておけば十分です。 むしろ、毎日同じ服を着ることで服選びのストレスがなくなり、シンプルに過ごせるメリットを強く感 …

【レビュー】uFit RELEASER Miniの口コミ・評判を徹底解説。

どーも、こーたです。 今回は『uFit RELEASER Miniの口コミ評判を徹底解説。』というテーマです。 最近、デスクワークに加えて、スポーツやトレーニングで体を酷使することが増え、年齢とともに疲れが抜けにくくなってきました。 そんな中、「どうやって身体をケアしていこうか」と悩んでいたところ、ついに良さげなアイテムに出会いました。 その名も『uFit RELEASER Mini』。 SNSや口コミでも話題になっており気になっていたのですが、実際に使ってみると、かなり満足度の高いアイテムでした。 今回 …

ニューバランスのインソールで革靴も快適になった話

どーも、こーたです。 今回は「ニューバランスのインソールで革靴も快適になった話」というテーマです。 先日、私が長年愛用していたテクシーリュクスの革靴が古くなってきたため、新しく買い替えました。 しかし、サイズを間違えてしまい、ブカブカの革靴になってしまうという痛恨のミスをしました。 このままでは履き心地が悪いなと思っていたところ、ニューバランスの「サポーティブリバウンドインソール」に出会いました。 これが驚くほど快適で、革靴の履き心地が劇的に改善されたんですよね。 今回は、実際に使ってみたリアルな感想につ …

【2025年上半期】ミニマリストが買って良かったもの7選

どーも、こーたです。 今回は『【2025年上半期】ミニマリストが買って良かったもの7選』というテーマです。 気づけば、もう今年も折り返し地点になりました。 毎年恒例となった「買って良かったもの」シリーズ。 ミニマリストの私が、数少ない買い物の中から「これは本当に良かった!」と思えたモノだけを厳選しました。 無駄を省きつつ、生活の満足度を高めてくれるアイテムたち。 それでは早速、紹介していきます! 2025年に買ってよかったもの ミニマリストが2025年上半期に買ってよかったものを紹介していきます。 一部、 …

【マニフィーク オールインワンジェル UV】がメンズにおすすめ

どーも、こーたです。 今回は『マニフィーク オールインワンジェル UVを徹底レビュー』というテーマです。 ここ最近、真夏のような暑さが続いていて、男性でも紫外線対策が欠かせない時代になってきましたよね。 日焼け止めは面倒。 スキンケアは何を使えばいいかわからない。 という方にぴったりなのが、マニフィークのオールインワンジェル UVです。 私はこのアイテムをかれこれ2年以上愛用していて、その使い勝手の良さにかなり助けられています。 今回は、実際に使って感じたメリット・デメリットを正直にレビューしていきますの …

【長期レビュー】BAKUNEを2年愛用したリアルな感想。

どーも、こーたです。 今回は『【長期レビュー】BAKUNEを2年愛用したリアルな感想』というテーマです。 忙しい日々を過ごす中で、睡眠の質は健康やパフォーマンスに直結します。 私自身、以前は「寝つきが悪い」「夜中に目が覚める」といった悩みを抱えていました。 そこで2年ほど前に思い切って購入したのが、リカバリーウェアで話題の BAKUNEです。 毎日着続けて2年。 果たしてその効果は本物だったのか? 結論としては、買って良かったと思っています。 この記事では、BAKUNEを2年間使い続けたリアルな感想と、買 …

【レビュー】SwitchBotスマートサーキュレーターで洗濯物を乾かす。

どーも、こーたです。 今回は『SwitchBotスマートサーキュレーターで洗濯物は乾くのか?』というテーマです。 これまで洗濯物は浴室乾燥機で乾かしていたんですが、先日引っ越した新居には、まさかの浴室乾燥機なし。。 「これは困ったぞ」と思い、代わりに導入したのが『SwitchBotスマートサーキュレーター』です。 果たして、これ一台で部屋干しの悩みは解決するのか? 実際に使ってみたからこそわかったリアルな使用感や注意点、メリット・デメリットを、正直にレビューしていきます。 同じように「浴室乾燥機がないけど …

【レビュー】モルタル風クッションフロアを貼ってみた。

どーも、こーたです。 今回は『モルタル風クッションフロアを張ってみたのでレビュー』というテーマです。 おしゃれな部屋にしたい! そんな思いから、引っ越しを機にモルタル風のクッションフロアを取り入れてみました。 DIY初心者の私でも、なんとか張ることができましたが、やってみて初めてわかる落とし穴や、意外なデメリットもありました。。 この記事では、リアルなレビューとともに、「やってよかった点」「正直微妙だった点」「これからやるならこうする!」という気づきをまとめています。 モルタル調のクッションフロアが気にな …