どーも、こーたです。
今回は『【2025年上半期】ミニマリストが買って良かったもの7選』というテーマです。
気づけば、もう今年も折り返し地点になりました。
毎年恒例となった「買って良かったもの」シリーズ。
ミニマリストの私が、数少ない買い物の中から「これは本当に良かった!」と思えたモノだけを厳選しました。
無駄を省きつつ、生活の満足度を高めてくれるアイテムたち。
それでは早速、紹介していきます!
ミニマリストが2025年上半期に買ってよかったもの

ミニマリストが2025年上半期に買ってよかったものを紹介していきます。
一部、提供品も含まれていますのでご了承ください。
順位は特にありません。
Aer City Pack 2

私の大好きなAerから出ている『City Pack 2』。
こちらは、2025年3月に発売されたばかりのアイテム。
私がもともと愛用していた『City Pack』の新バージョンで、今までのデメリットが解消されました。

City Pack 2はかなりおすすめ!

INNOCN 32M2V 4Kモニター

INNOCNから出ている32M2Vです。
こちらはスペックてんこ盛りのモニターです。
- 4K解像度
- HDR1000
- 144Hz
- USB-C対応
このクラスの機能をすべて搭載しているモニターは、他メーカーだと20万円を超えることも珍しくありません。
しかし、INNOCN 32M2Vは10万円台で手に入ります。
そして何より驚いたのが、画面の美しさ。

とても綺麗に映るので、ただ使っているだけでも気分が上がります。
作業用・映像鑑賞用どちらにもおすすめできる、間違いなく買って良かったモニターです。
M2 MacBook Air

M2 MacBook Airの13インチ。
5年前に購入したインテルのMacBook Proを使っていましたが、ファンの音がうるさかったり、充電の減りが早かったりと不満が溜まっていました。
新しいM2 MacBook Airは充電が長持ちするのでかなり快適です。
また、アップルの整備済み品で安く購入もできたので満足しています。
M2を購入した理由はこちら。
MacBookの購入に伴って、いくつかアクセサリーも購入しています。


こちらも満足しているので参考にしてみてください。
Narwal Freo Z10

Narwal社の最新ロボット掃除機「Freo Z10」です。
こちらはご提供いただいたサンプル品ですが、率直に言ってとても満足しています。
実は、2年ほど前にもNarwalの「Narwal Freo」を使っていたのですが、1年ちょっとで故障してしまった苦い経験があります。

調べてみると、同じように短期間で壊れてしまったという声も散見され、耐久性についてはまだ不安が残るというのが正直なところ。
それでも、「Freo Z10」は前モデルと比べて驚くほど進化していました。
特に、伸びるモップ機能は、隅っこの汚れまでキレイにしてくれます。

耐久性に関しては今後の様子見ですが、現時点では満足しています。
SwitchBotスマートサーキュレーター

SwitchBotスマートサーキュレーターです。
引っ越した際に浴室乾燥機がなかったので、洗濯物を乾かすために購入しました。
SwitchBot製なのでスマホで操作できるのも便利。
コンパクトながら風量も十分で、梅雨の時期の部屋干しの際に活躍してくれました。
ドラム式洗濯機の購入を考えていますが、それまではお世話になる予定です。
BenQ ScreenBar Pro

BenQのモニターライト『ScreenBar Pro』です。
正直、これまでは「ライトなんてわざわざ設置しなくてもいい」と思っていたんですが、一度使い始めたら、もう手放せません。
特に良かったポイントはこちら。
- 自動点灯・消灯機能で操作不要
- 目の疲れが軽減される
- 省スペースでシンプルなデザイン
自動点灯・自動消灯機能がとても優秀です。
余計な操作が不要というのは、ミニマリストにとっては最高のポイント。
「持たない」だけでなく、「やらなくていい」を叶えてくれるアイテムです。
こいつのせいで電気のオンオフですら面倒に感じてしまう体になってしまった。。。
モルタル風クッションフロア

引越しの際に導入したクッションフロアです。
見た目も質感もとても満足しており、購入して良かったアイテムです。
ただ貼るのはめちゃくちゃ大変で、もうやりたくありません笑。

カットや位置調整、角の処理など、思っていた以上に根気と集中力が必要。
もともとは「部屋をおしゃれにしたい」と思って貼ったのですが、今では写真撮影の背景として活躍中です。笑




サイズの大きなものは背景に困るのですが、クッションフロアを敷いてからは、キレイに撮影ができるようになりました。
写真のクオリティが上がった気がします。
【2025年上半期】私が買って後悔したもの

続いては、私が買って後悔したものを紹介していきます。
もちろん、すべての人にとって悪い買い物というわけではありません。
あくまで「私にとってはイマイチだった」という視点での感想です。
こういった小さな失敗も、次に活かせば無駄にはなりません。
これから買い物をする誰かの参考になれば嬉しいです。
テクシーリュクスの革靴

それはテクシーリュクスの革靴です。
と言っても、「テクシーリュクスそのものが悪かった」というわけではありません。
むしろ私は、5年以上愛用しているほどのリピーター。スニーカーのような履き心地で、コスパも抜群なブランドとして有名ですよね。
テクシーリュクスのスニーカーは買って良かった!
今回の後悔ポイントは、自分のサイズ確認ミス。
これまで25.5cmを履いていたのですが、ややタイトに感じていたので、次は26cmにしようと思っていました。
ところが何を思ったか、なぜか26.6cmをポチってしまったんです。。笑
履けないわけではないものの、やはり少し大きくて違和感が残るサイズ感。
改めて、「靴はサイズ感が大事」だと痛感しました。
サイズはきちんと確認をすべし。
しかし、インナーソールを追加することでサイズ感と、フィット感が改善され、今では快適に履けています。
このあたりの対応策については、また別記事で詳しく紹介しようと思います。
クッションフロア専用 つなぎ目接着剤

クッションフロアのつなぎ目接着剤です。
つなぎ目を接着することによりつなぎ目を目立たなくし、隙間にゴミが溜まるのを防いでくれるアイテム。
写真だと見辛いですが、接着剤を使うことで、逆につなぎ目がより目立ってしまいました。

また、接着剤の箇所が浮いてボコボコしてしまい、不恰好。。
私が下手なだけかもしれませんが。
つなぎ目接着剤を使わなかった箇所のほうが、キレイに貼れました。
やる場合は、一度失敗すると取り返しがつかないので、慎重にやることをおすすめします。
【年別】ミニマリストが買ってよかったもの

年代別の買ってよかったものも紹介していきます。
今でも愛用しているアイテムが多くあり、良い買い物をしたと思ってます。
こちらも参考にしてみてください。
2024年の買ってよかったもの
まずは、上半期に買ってよかったもの。
大きな買い物といえば、ウルトラワイドモニターくらいでしょうか。
5つに絞って紹介してます。
続いて下半期に買って良かったもの。
全部で5つ。
筋トレアイテムが多い半年になりました。
買って後悔したものや、来年買いたいものなども紹介しています。
2023年の買ってよかったもの
2023年に買ってよかったものを紹介しています。
全部で11アイテム。
買ってよかったアイテムはたくさんあるので、ぜひ参考にしてみてください。
2022年の買ってよかったもの
2022年は前年に比べると、高い買い物はしていません。
この年に買ったコアラマットレスは殿堂入りしています。
もう2年以上使ってるんですね。
2021年の買ってよかったもの
2021年に買って良かったものを10選です。
寝具周りや、机周りにお金を使った年でした。
2020年の買ってよかったもの
2020年は、今までで一番お金を使っていきました。
ポップインアラジンや、ロボット掃除機、そしてMacBookもこの年に買っています。
かなり散財した年になりました笑
少ないもので暮らしていくためには、満足できる良いものを買う方が、結果的にコスパも良く、満足度も高いと考えています。
そのため、長く愛用していけるお気に入りのものには、投資はしていった方が良いと考えてます。
今でも愛用しているお気に入りのアイテムが多いですね。
まとめ

いかがだったでしょうか。
今回は『2025年上半期ミニマリストが買って良かったもの紹介』でした。
- Aer City Pack 2
- INNOCN 32M2V 4Kモニター
- M2 MacBook Air
- Narwal Freo Z10
- SwitchBotスマートサーキュレーター
- BenQ ScreenBar Pro
- モルタル風クッションフロア
振り返ってみると、今年は引っ越しをきっかけにライフスタイルが変化し、それに合わせて選んだアイテムが多かった印象です。
また、「より快適なデスク環境を整えたい」という気持ちから、デスクまわりのアップデートも進みました。
理想の部屋づくりは続けていきたい!
どれも「少ないモノで心地よく暮らす」というミニマリストの考えに沿ったアイテムばかりです。
今後も、買って良かったものを正直にレビューしていく予定なので、少しでも参考になればうれしいです。
以上です。
ではまた。