PRを含みます 買ってよかったもの

【2024年下半期】ミニマリストが買って良かったもの

2024/12/13

どーも、こーたです。

今回は、『2024年下半期ミニマリストが買って良かったもの』というテーマです。

早いもので、今年もそろそろ終わります。

毎年恒例ではありますが、下半期に買って良かったもの、悪かったもの、今後買いたいものを紹介していきます。

ミニマリストのため、買い物はかなり慎重に、下調べをしています。

その中でも本当に買って良かったものを厳選して紹介していきます。

また当然、買って後悔したものもあります。

今後の買い物の参考にしてみてください。

ミニマリストが2024年下半期に買ってよかったもの

2024年の下半期(7月〜12月)に買って良かったものを紹介していきます。

紹介するにあたって、Amazonの履歴などを振り返っていましたが、日用品やリピート購入したものが多くありました。

例えば、ウマテインの定期購入や、ランドリンの詰め替え用、使い捨てのお皿の買い足しなどです。

ウマテインのベリーミックス味だけども4回リピートしてます。
ランドリンの詰め替えタイプの柔軟剤は6回目です。
使い捨てのお皿は5回目のリピート回数です。

これらは昔から愛用しており、かなりリピートもしています。

振り返って見ると、多いですね。

これらは、2022年や2023年の買って良かったアイテムにも含まれています。

そのため今回は、今年新しく購入したアイテムに絞って紹介していきます。

デンティス 歯磨き粉

デンティスの歯磨き粉。

何気なく購入したアイテムですが、衝撃を受けるほど効果を実感しました。

朝起きたとき、口の中がネバネバしたり気持ち悪い感じが一切ありませんでした。

口臭予防や、ねばつき除去の効果があります。

『目覚めてすぐKissできる』というキャッチコピー通り!

Aer City Pack Pro

Aerのバックパック。

もともとCity Packを愛用していましたが、ひとまわり大きいサイズが欲しくてCity Pack Proに乗り換えました。

結果から言うと大満足。

靴や着替えも入るサイズ感なので、仕事終わりにジムに行けるようになりました。

また、ガバッと開くため荷物も入れやすいです。

見た目以上の収納力もあるので、荷物が多い人にはおすすめ。

8年タオル

『8年タオル』のビッグフェイスタオルです。

フェイスタオルより大きく、バスタオルより小さい絶妙のサイズ感です。

公式画像参照

40×100cmは、ハンガーにもかけられるサイズなので、洗濯後も乾かしやすいです。

8年タオルの特徴

  • 綿100%
  • 約40×100cm
  • 18色展開
  • 薄手で乾きやすい
  • 業務用で耐久性が抜群

もともとヒオリエのビッグフェイスタオルを使用していましたが、分厚かったので、乾きづらいという欠点がありました。

ただ、普段の生活では、ふかふかしていて気持ちよかったです。

左が8年タオル、右がヒオリエのタオル。

今回購入した理由は、ジム用で使いたかったからです。

ジムやサウナに行く際に、汗も拭けて、お風呂の中に持っていけて、バスタオルとしても使えるタオルを探していました。

そんな理想を叶えてくれたタオルが8年タオルです。

これ1枚だけジムに持っていくようにしています。

フェイスタオルとバスタオルの2枚を持ち運ぶ必要もありません。

業務用なので、ガシガシ使えて乾きやすいです。

私は、8年タオルに統一して家でも使っています。

ミニトートバッグ

ゴルフ用のトートバッグ。

こちらは木梨サイクルのアイテムです。

ゴルフ用に購入しましたが、筋トレに行くときやキックボクシングに行くときにも使っています。

タウンユースでも使える!

サイズ感がちょうど良く、パソコンを持っていかないときであれば十分なサイズ感です。

ジムに行くときのカバンの中身。

パソコンを持ち歩く日は、AerのCity Pack Pro。

パソコンを持ち歩かない日は、木梨サイクルのラウンドトートバッグ。

大体どちらかを使っています。

使用頻度から言っても、買ってよかったアイテムです。

上記でも紹介していますが、筋トレ時に使うリストラップやシェイカーも買って良かったです。

on cloud5 waterproof

onというスイスのメーカーの靴。

今まで履いていたオールバーズの靴を履き潰したため新しく購入。

主な特徴はこちら。

  • 防水機能
  • シンプルなデザイン
  • オンオフで履ける万能性
  • 脱ぎ履きがしやすい
  • 歩きやすい設計

個人的には、前に進む推進力が1番の違いだと感じています。

毎日、朝散歩するのが楽しくなりました。

値段も高いので、大事に使っていこうと思っています。

私が買って後悔したもの

続いて、私が買って後悔したものを紹介していきます。

実際に後悔したアイテムの方が、正直参考になると思っています。

なんで私には合わなかったのか、どんな人にはおすすめできるのかなども紹介していきます。

コーンクリーム

たんぱく質がしっかり摂れるスープ。

こちらは、ポタージュですが、たんぱく質が8g入っている優れもの。

トレーニングをしていると、体重×2倍の量が推奨されています。

私の場合は、60kgなので120g。

これが意外と大変なので、スープで摂れるコーンクリームを購入してみました。

しかし、味がいまいち。

結局3袋しか食べることができませんでした。。

やっぱり味って大事なんだなと痛感。

ゴルフウェア

半袖のゴルフウェアを購入しました。

いつもはユニクロのポロシャツを使っていましたが、奮闘してゴルフウェアを購入しました。

新作のアイテムだったので値段も高かったです。

しかし、サイズ感があっておらず、売る羽目に。

サイズ感はちゃんと調べよう。

そもそも、購入しなくて良かったんじゃないかと思っています。

ゴルフウェアは高い。。

クリッパ(偽物)

今まで使っていたクリッパを友人に持っていかれたため、新しいのを購入しました。

しかし、届いたのは偽物。。

本来すべり止めになっている箇所が、クリッパと書かれたシールになっていたり、変な突起物が付いてました。

本物には付いていない謎の突起物がついている。
clipaと書かれたシールが貼ってある。

本来は、4000円近くするものですが、1800円で売っていたのでAmazonで購入してしまいました。

以前使っていたので、すぐに偽物だと気付きました。

すぐに返品申請。

返品先が海外でしたので、返品にもお金がかかってしまうとか。。

私の場合は、出品者さんとやり取りをして、返品せずにお金だけ返してもらうことができたので、まだよかったです。

安いものには気をつけなきゃ。

発送まで1週間程度と時間がかかるのは要注意!

友人の誕生日プレゼントで下記を購入しましたが、こちらは本物でした。

2025年に購入したいもの

続いて、ミニマリストの私が2025年に購入したいものを紹介していきます。

まだ購入はしていませんが、生活がより快適になるであろうアイテムたちです。

考えているだけでも楽しいし、買わないかもしれません。。

SwitchBot カーテン 第3世代

SwitchBotカーテンの第3世代です。

私が現在使っているのは、SwitchBotカーテンの第2世代です。

こちらの記事でも書いてますが、動作音がうるさいというデメリットがあります。

朝、自動でカーテンが開く仕組みになってますが、モーター音が大きくて、その音で目が覚めてしまいます。

しかし、第3世代では、そのデメリットが解消されているので、変えたいと考えています。

ずっと購入したかったのですが、値段が高めなので購入ができていません。

来年中には購入したいなと考えています。

MacBook Air M3チップ搭載

MacBook Airの最新版。

今使っているのが5年前のMacBook Pro。

さすがに5年も経つと動きが鈍くなってきました。

タブをたくさん開きっぱなしで作業をするので、遅いのが気になる。。

値段が高いのですが、絶対に買った方が良いアイテムなので2025年には買い替えたいと考えています。

追記:2025年1月にM2 MacBook Airを購入。

CIO SMARTCOBY Pro

CIOのモバイルバッテリー。

主な機能はこちら。

  • タイプC、タイプA
  • 10000nAh搭載
  • 急速充電
  • 最大30W出力
  • パススルー搭載

最近、iPhone13の充電の減りが早くなってきました。

最大容量が85%まで下がってます。

3年以上使っているので、ぎりぎり1日持つか持たないか。

私はモバイルバッテリーを1つも持っていないので、そろそろ購入したいなと思っています。

MacBookもAirに買い換えれば、30Wで充電ができるようになります。

ロボット掃除機

お掃除ロボットです。

今まで使っていたお掃除ロボットが壊れてしまったので、買い替えたいと思っています。

今まで使っていたのは、水吹き機能も付いており、かなり快適でした。

水拭き機能はあったら便利。

しかし、自動乾燥機能など、その分複雑な構造になるため、故障もしやすいです。

追記:2025年3月にNarwal Freo Z10を導入。

同じくNarwal社のロボって掃除機ですが、以前使っていたものより高機能になってました。

詳しくはレビューもしていますので参考にしてみてください。

合わせて読む

【年別】ミニマリストが買ってよかったもの

年代別の買ってよかったものも紹介していきます。

今でも愛用しているアイテムが多くあり、良い買い物をしたと思ってます。

こちらも参考にしてみてください。

2024年の買ってよかったもの

まずは、上半期に買ってよかったもの。

大きな買い物といえば、ウルトラワイドモニターくらいでしょうか。

5つに絞って紹介してます。

続いて下半期に買って良かったもの。

全部で5つ。

筋トレアイテムが多い半年になりました。

買って後悔したものや、来年買いたいものなども紹介しています。

2023年の買ってよかったもの

2023年に買ってよかったものを紹介しています。

全部で11アイテム。

買ってよかったアイテムはたくさんあるので、ぜひ参考にしてみてください。

2022年の買ってよかったもの

2022年は前年に比べると、高い買い物はしていません。

この年に買ったコアラマットレスは殿堂入りしています。

もう2年以上使ってるんですね。

2021年の買ってよかったもの

2021年に買って良かったものを10選です。

寝具周りや、机周りにお金を使った年でした。

2020年の買ってよかったもの

2020年は、今までで一番お金を使っていきました。

ポップインアラジンや、ロボット掃除機、そしてMacBookもこの年に買っています。

かなり散財した年になりました笑

少ないもので暮らしていくためには、満足できる良いものを買う方が、結果的にコスパも良く、満足度も高いと考えています。

そのため、長く愛用していけるお気に入りのものには、投資はしていった方が良いと考えてます。

今でも愛用しているお気に入りのアイテムが多いですね。

まとめ

いかがだったでしょうか。

今回は『2024年下半期ミニマリストが買って良かったもの』の紹介でした。

買って良かったアイテムの多くは、筋トレグッズでした。笑

それだけ、筋トレにハマった半年でもありました。

また、買って後悔しているアイテムも紹介しました。

同じ失敗はしないように胸に刻みます。

ミニマリストだからといって、物欲がないわけではありません。

むしろ、1つ1つのアイテムにはこだわっていきたいタイプです。

これからも良いと思ったアイテムは購入し紹介できればと思っています。

引き続き、当ブログをよろしくお願いします。

以上です。

ではまた。

  • この記事を書いた人

こーた

一人暮らしのメンズミニマリスト。 好きなこと、好きなものに囲まれたシンプルライフを発信しています。 お仕事の依頼はお問い合わせからお願いします。

-買ってよかったもの