メニュー

  • ミニマリズム
  • ライフスタイル
  • 美容とファッション
  • ガジェット
  • 本・映画
  • 睡眠と健康
  • バッグ
  • 食事
  • 財布とお金
  • 買ってよかったもの
  • お問い合わせ

カテゴリー

こーた

一人暮らしのメンズミニマリスト。 好きなこと、好きなものに囲まれたシンプルライフを発信しています。 お仕事の依頼はお問い合わせからお願いします。

ミニマリストによるシンプルライフを発信中

こーたログ

  • ミニマリズム
  • 美容とファッション
  • ガジェット
  • バッグ
  • 財布とお金
  • お問い合わせ
ストレングスファインダー

自分の強みを知る「ストレングス・ファインダー」とは

どーも、こーたです。 最近朝活を始め、以前よりも読むスピードが上がってきました。 僕は自己分析が得意ではなかったので自分はどういう人間かということがあまり分からずに就活をしていました。(おいおい笑) この本を読んだ今僕に合う仕事とは何かということがわかるようになり、就活中に知っておきたかったなと思うくらいです。。 こんな方におすすめ 自分は何に才能があるのかを知り、仕事で成功したい方 就活中あるいは転職活動中で自己分析したい方 自分の強みを活かす行動を知りたい方 「さあ、才能に目覚めよう ストレングス・フ …

上半期買ってよかったもの

【2020年上半期】ミニマリストが買ってよかったもの5選

どーも、こーたです。 2020年もあっという間に過ぎてしまいましたね。 この上半期で買ってよかったものをまとめて紹介していきたいと思います。 【2020年上半期】買ってよかったもの5選 上半期に買って紹介してきたものがたくさんあったと思いますが中でも買ってよかったものを紹介していきます。 皆さんの参考に少しでもなればと思います。 5位:化粧水・敏感肌用さっぱりタイプ【無印良品】 コロナでマスクしない日はないくらい毎日マスク着用していました。 そうすると肌の環境が悪くニキビや肌荒れがするようになりました。 …

エッセンシャル思考の本

エッセンシャル思考がシンプルライフにぴったりだった件

どーも、こーたです。 最近週に2冊程度は読書が習慣化されてきました。 そんな私が最近読んでよかった本の紹介をしていきたいと思います。 [toc] こんな方におすすめ 仕事で成果を出したい方 ミニマリスト、シンプリストの考え方を実践していきたい方 やりたいことがたくさんあるが中途半端になってしまっている方 エッセンシャル思考とは? 2014年に発売されたグレッグ・マキューン氏によって書かれた本で紹介されている思考です。 結論、「エネルギーを分散させずに集中して取り組め」という内容です。 「何もかもやらなくて …

模様替え後の部屋

【ミニマリスト】一人暮らしにローテーブルはいらない!?断捨離のメリット、デメリット。

どーも、こーたです。 コロナが騒がれリモートワークに切り替えている方々は特に参考になるかもしれません。 最近お家時間が増えたことにより部屋をより快適にする為の改善策を考えている方は多いのではないでしょうか? 私も部屋を快適な空間にしようと励んでおります。 たくさん買いたいものがあるのですが一人暮らしだと部屋が狭いのでものを増やすにはまずは捨てよう!!ということで必要ないものを断捨離してみました。 今回断捨離したものはローテーブルです。 私がローテーブルを断捨離してみてのメリット、デメリットを共有していきた …

シュガーマンのマーケティング30の法則の表紙

【おすすめ本】シュガーマンのマーケティング30の法則

どーも、こーたです。 ぼくはコロナにより家にいる時間が増え、おうちでできる趣味はないかと考えて読書を始めたところ読書に完全にハマってしまいました。 休みの日は必ずといって良いほど読書の時間を作り、月に最低7冊程度は読むようになりました。 最近は本業にも繋がるようにとマーケティングの本を読むようになったのですが、こちらの本が面白すぎて「紹介しなければ」という義務感にかられてしまったので紹介していきたいと思います(笑) こんな方におすすめ マーケティング・セールスライターに興味のある方 ブログなどでライティン …

サンドグラス リュック 正面

ミニマリストが使っているバックパックを紹介【サンドグラス】

どーも、こーたです。 今回は『ミニマリストが使っているバックパックを紹介【サンドグラス】』というテーマです。 私が使ってよかったなと思ってるビジネスリュックについてゆるーくご紹介していきます。 こちらはオンオフ共に使えるシンプルなビジネスリュックです。 こんな方におすすめ 安いビジネスリュックを探している方 シンプルなビジネスリュックを探している方 ビジネスでもカジュアルでも使えるリュックを検討している方 1万円以下のバックパックがコスパ最強【サンドグラス】 私は通勤が徒歩10分圏内のところに住んでいるの …

ゴミ箱

今すぐ断捨離するべきもの5選

どーも、こーたです。 今回は、今すぐ断捨離するべきものについて考えていきます。 断捨離はしたいけど何から捨てたらいいの? 部屋をきれいに片づけたい。 という方におすすめ。 私が実際に断捨離をしてみて、よかったと思っているものを5つに絞って紹介していきます。 ぜひご覧になってみてください。 今すぐ断捨離するべきもの5選 断捨離、片付け、部屋の掃除をしようと思ったら、まずこちらを参考にしてみてください。 ゴミ これは「当たり前でしょ」と言われるかもしれませんがあなたのおうちにはゴミが溜まっていませんか? よく …

テレビ

テレビを断捨離して気づいたこと【半年経過】

どーも、こーたです。 テレビを断捨離して3ヶ月が経ったので断捨離してみての結果を考察してみました。 結論、テレビを断捨離して良かったと思います。 その理由を解説していきます。 こんな方におすすめ テレビを断捨離しようか悩んでる方 テレビを断捨離するとどうなるか気になる方 時間を有効活用したい方 テレビを断捨離した理由 僕は元々実家にいるときからテレビは大好きで家に帰ってきたらまずテレビをつけていました。 そしてご飯中も常にテレビは付いており、ダラダラと過ごしていました。 常にリモコンを常備しており、ザッピ …

ネットフリックス

【2020年】絶対に観たほうがよいネットフリックスオリジナル作品3選

どーも、大学の授業中はいつもドラマか映画を観ていました、こーたです。(おいおい) いまでも毎日の楽しみがネットフリックスなのが変わっておりません。 この時期外出自粛で暇な方も多いのではないでしょうか。 そこでネットフリックス中毒者のぼくがおすすめの映画、ドラマを紹介しようと思います。 ネットフリックスとは ネットフリックス(Netflix)は190カ国以上で1億8200万人以上の会員数を誇る、世界最大の定額制動画配信サービスです。 定額料金を払うだけで好きなだけ映画やドラマといったコンテンツを見放題という …

レンジでパスタ

レンジでパスタはまずいのか

どーも、こーたです。 今回は『レンジでパスタはまずいのか』というテーマです。 コロナ禍になってから家にいる時間が長くなり、外食の機会が減ってきました。 自炊をしない一人暮らしの私にとって、外食ができないのは厳しいものがありました。 そこで今回は、一人暮らしにおすすめの自炊アイテム『レンジでパスタ』を紹介していきます。 レンジでパスタはまずいのか。 『レンジでパスタ』は一人暮らしにとって最強のアイテムと言われています。 しかし、 レンジでパスタはまずいのではないか。 普通に茹でた方が美味しいよ。 と思われて …

« Prev 1 … 16 17 18 19 20 21 Next »

こーた

一人暮らしのメンズミニマリスト。 好きなこと、好きなものに囲まれたシンプルライフを発信しています。 お仕事の依頼はお問い合わせからお願いします。

カテゴリー

  • ミニマリズム (53)
  • ライフスタイル (129)
    • ガジェット (32)
    • バッグ (13)
    • 本・映画 (15)
    • 睡眠と健康 (18)
    • 美容とファッション (33)
    • 財布とお金 (8)
    • 食事 (10)
  • 買ってよかったもの (18)
  • 雑記 (3)

サイト内検索

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

アーカイブ

よく読まれている記事

ラルコバレーノ  アイキャッチ 1
ラルコバレーノのスマートミニウォレットを半年使ってみた感想
2
ミニマリストの冬服は1コーデで足りた話。
クレジットカード 3
ミニマリストが持つべきクレジットカードとは?おすすめのカードと枚数を紹介
4
【Aer City Pack Pro】のバックパックを徹底レビュー。
バッグハンガークリッパ 5
【レビュー】バッグハンガー『クリッパ』を3年使ってみた感想。
  • プライバシーポリシー
  • 消費者庁
  • 厚生労働省

カテゴリー

  • ミニマリズム (53)
  • ライフスタイル (129)
    • ガジェット (32)
    • バッグ (13)
    • 本・映画 (15)
    • 睡眠と健康 (18)
    • 美容とファッション (33)
    • 財布とお金 (8)
    • 食事 (10)
  • 買ってよかったもの (18)
  • 雑記 (3)

ミニマリストによるシンプルライフを発信中

こーたログ

© 2025 こーたログ