メニュー

  • ミニマリズム
  • ライフスタイル
  • 美容とファッション
  • ガジェット
  • 本・映画
  • 睡眠と健康
  • バッグ
  • 食事
  • 財布とお金
  • 買ってよかったもの
  • お問い合わせ

カテゴリー

こーた

一人暮らしのメンズミニマリスト。 好きなこと、好きなものに囲まれたシンプルライフを発信しています。 お仕事の依頼はお問い合わせからお願いします。

ミニマリストによるシンプルライフを発信中

こーたログ

  • ミニマリズム
  • 美容とファッション
  • ガジェット
  • バッグ
  • 財布とお金
  • お問い合わせ
読書

誰でも簡単に読めるようになる『記憶に残る読書法』とは

どーも、こーたです。 「読書の秋」ということで読書をしたいと思う方はたくさんいると思います。 しかし、なかなか続かなかったり、途中で飽きてしまったりと読書に慣れていない方だとあまり読めない方が多いと思います。 私自身、学生時代読書があまり得意ではなく、マンガばかり読んでいました。笑 しかし社会人になって読書の重要性に気付き、今では月に7冊くらいは読めるようになりました。 なので今回は初心者が読書を続けるためのコツを紹介していきます。 こんな方におすすめ 読書の習慣を付けたい方 難しい本を途中で挫折してしま …

目覚まし時計

早起きのコツを紹介してみた

どーも、こーたです。 最近、早起きが習慣化されてきて朝活ができるようになってきました。 もともと朝にとても弱くいつもギリギリまで寝ていた人間でしたが、そんな私がどのようにして朝活を習慣化したのか方法をご紹介していきます。 朝が苦手なんです。。 朝活しようと思っていても続けられない。。 という方におすすめです。 早起きのコツ 朝活と聞くと4時とか5時に起きなくてはいけないと思っている方もいるかと思いますがその必要はありません。 結論、今よりも1時間早く起きて自分の好きなことを始めるだけで早起きになります。 …

マーケティング

「100円のコーラを1000円で売る方法」がマーケティング初心者におすすめ。

どーも、こーたです。 今回はマーケティングの本を読んだのでその紹介をしていきます。 最近仕事でマーケティングを勉強している途中のためどうしても読む本がマーケティング関係になってしまっています。   ただマーケティングの本の中でもトップレベルで読みやすい本なので、あっという間に読んでしまいました。   こんな方におすすめ マーケティングを勉強している方 100円のコーラを1000円で売る方法を知りたい方 サラリーマンや働くすべての社会人の方 [toc] 「100円のコーラを1000円で売 …

【レビュー】ポップインアラジン2がまるで映画館で最高でした。

どーも、こーたです。 本日は予約販売で購入したポップインアラジン2の紹介をしていきます。 給付金の使い道として給付金が届く前に予約販売で購入したのですが、遅れていたのでちょうど給付金で支払いができてよかったです。笑 ポップインアラジン2は初代のポップインアラジンと違う点があるができることの内容はそこまで変わっていないので購入を検討している方は是非参考にしてみてください。 こんな方におすすめ 狭い部屋でも大画面で映画を楽しみたい方 配線が要らないシンプルな生活をしたい方 テレビを断捨離した方、したい方 ポッ …

ストレングスファインダー

自分の強みを知る「ストレングス・ファインダー」とは

どーも、こーたです。 最近朝活を始め、以前よりも読むスピードが上がってきました。 僕は自己分析が得意ではなかったので自分はどういう人間かということがあまり分からずに就活をしていました。(おいおい笑) この本を読んだ今僕に合う仕事とは何かということがわかるようになり、就活中に知っておきたかったなと思うくらいです。。 こんな方におすすめ 自分は何に才能があるのかを知り、仕事で成功したい方 就活中あるいは転職活動中で自己分析したい方 自分の強みを活かす行動を知りたい方 「さあ、才能に目覚めよう ストレングス・フ …

上半期買ってよかったもの

【2020年上半期】ミニマリストが買ってよかったもの5選

どーも、こーたです。 2020年もあっという間に過ぎてしまいましたね。 この上半期で買ってよかったものをまとめて紹介していきたいと思います。 【2020年上半期】買ってよかったもの5選 上半期に買って紹介してきたものがたくさんあったと思いますが中でも買ってよかったものを紹介していきます。 皆さんの参考に少しでもなればと思います。 5位:化粧水・敏感肌用さっぱりタイプ【無印良品】 コロナでマスクしない日はないくらい毎日マスク着用していました。 そうすると肌の環境が悪くニキビや肌荒れがするようになりました。 …

エッセンシャル思考の本

エッセンシャル思考がシンプルライフにぴったりだった件

どーも、こーたです。 最近週に2冊程度は読書が習慣化されてきました。 そんな私が最近読んでよかった本の紹介をしていきたいと思います。 [toc] こんな方におすすめ 仕事で成果を出したい方 ミニマリスト、シンプリストの考え方を実践していきたい方 やりたいことがたくさんあるが中途半端になってしまっている方 エッセンシャル思考とは? 2014年に発売されたグレッグ・マキューン氏によって書かれた本で紹介されている思考です。 結論、「エネルギーを分散させずに集中して取り組め」という内容です。 「何もかもやらなくて …

模様替え後の部屋

【ミニマリスト】一人暮らしにローテーブルはいらない!?断捨離のメリット、デメリット。

どーも、こーたです。 コロナが騒がれリモートワークに切り替えている方々は特に参考になるかもしれません。 最近お家時間が増えたことにより部屋をより快適にする為の改善策を考えている方は多いのではないでしょうか? 私も部屋を快適な空間にしようと励んでおります。 たくさん買いたいものがあるのですが一人暮らしだと部屋が狭いのでものを増やすにはまずは捨てよう!!ということで必要ないものを断捨離してみました。 今回断捨離したものはローテーブルです。 私がローテーブルを断捨離してみてのメリット、デメリットを共有していきた …

シュガーマンのマーケティング30の法則の表紙

【おすすめ本】シュガーマンのマーケティング30の法則

どーも、こーたです。 ぼくはコロナにより家にいる時間が増え、おうちでできる趣味はないかと考えて読書を始めたところ読書に完全にハマってしまいました。 休みの日は必ずといって良いほど読書の時間を作り、月に最低7冊程度は読むようになりました。 最近は本業にも繋がるようにとマーケティングの本を読むようになったのですが、こちらの本が面白すぎて「紹介しなければ」という義務感にかられてしまったので紹介していきたいと思います(笑) こんな方におすすめ マーケティング・セールスライターに興味のある方 ブログなどでライティン …

サンドグラス リュック 正面

ミニマリストが使っているバックパックを紹介【サンドグラス】

どーも、こーたです。 今回は『ミニマリストが使っているバックパックを紹介【サンドグラス】』というテーマです。 私が使ってよかったなと思ってるビジネスリュックについてゆるーくご紹介していきます。 こちらはオンオフ共に使えるシンプルなビジネスリュックです。 こんな方におすすめ 安いビジネスリュックを探している方 シンプルなビジネスリュックを探している方 ビジネスでもカジュアルでも使えるリュックを検討している方 1万円以下のバックパックがコスパ最強【サンドグラス】 私は通勤が徒歩10分圏内のところに住んでいるの …

« Prev 1 … 16 17 18 19 20 21 Next »

こーた

一人暮らしのメンズミニマリスト。 好きなこと、好きなものに囲まれたシンプルライフを発信しています。 お仕事の依頼はお問い合わせからお願いします。

カテゴリー

  • ミニマリズム (53)
  • ライフスタイル (133)
    • ガジェット (33)
    • バッグ (13)
    • 本・映画 (15)
    • 睡眠と健康 (19)
    • 美容とファッション (34)
    • 財布とお金 (8)
    • 食事 (10)
  • 買ってよかったもの (18)
  • 雑記 (3)

サイト内検索

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

アーカイブ

よく読まれている記事

ラルコバレーノ  アイキャッチ 1
ラルコバレーノのスマートミニウォレットを半年使ってみた感想
2
【2025年】ミニマリストの冬服は1コーデで足りた話
クレジットカード 3
ミニマリストが持つべきクレジットカードとは?おすすめのカードと枚数を紹介
4
【Aer City Pack Pro】のバックパックを徹底レビュー。
バッグハンガークリッパ 5
【レビュー】バッグハンガー『クリッパ』を3年使ってみた感想。
  • プライバシーポリシー
  • 消費者庁
  • 厚生労働省

カテゴリー

  • ミニマリズム (53)
  • ライフスタイル (133)
    • ガジェット (33)
    • バッグ (13)
    • 本・映画 (15)
    • 睡眠と健康 (19)
    • 美容とファッション (34)
    • 財布とお金 (8)
    • 食事 (10)
  • 買ってよかったもの (18)
  • 雑記 (3)

ミニマリストによるシンプルライフを発信中

こーたログ

© 2025 こーたログ