メニュー

  • ミニマリズム
  • ライフスタイル
  • 美容とファッション
  • ガジェット
  • 本・映画
  • 睡眠と健康
  • バッグ
  • 食事
  • 財布とお金
  • 買ってよかったもの
  • お問い合わせ

カテゴリー

こーた

一人暮らしのメンズミニマリスト。 好きなこと、好きなものに囲まれたシンプルライフを発信しています。 お仕事の依頼はお問い合わせからお願いします。

ミニマリストによるシンプルライフを発信中

こーたログ

  • ミニマリズム
  • 美容とファッション
  • ガジェット
  • バッグ
  • 財布とお金
  • お問い合わせ

普段の食事を科学的に見直してみた。

どーも、こーたです。 今回は『普段の食事を科学的に見直してみた』というテーマです。 ご飯を食べた後いつも眠くなるよなあ。 と言う方におすすめです。 仕事や勉強などで集中したいときに、不意に睡魔がやってくることが一度はあるのではないでしょうか。 今回はその現象を理解し、食事を中心に改善した結果、睡魔に襲われることが少なくなったので、その方法を紹介していきます。 眠くなる現象の正体 今回は『医者が教える食事術』という本から学んだことを中心に紹介していきます。 この眠くなる正体は、『血糖値の急激な上下』によるも …

iPhoneのアプリ画面

【オススメiphone機能】~無駄な時間を省くために~

どーも。最近YouTubeにはまっております。こーたです。 今日は〇〇しよう!と計画を立てていたのに、YouTubeやSNS、ネットサーフィンなど、気づいたらダラダラと時間を過ごしてしまうことってありませんか。 本当はやりたいことがあったのに、スマホに時間を使いすぎてしまい後悔した。。。そんな経験がある方はぜひ最後まで読んでください。 無意識のうちにスマホを使いすぎることを抑制してくれるiphoneの機能を紹介します。 設定すべきはこんな人 冒頭でもお伝えしましたが、 無意識のうちについついスマホを ダラ …

ミニマリストとシンプリストの違い

ミニマリストとシンプリストの違い〜シンプルライフの考え方〜

どーもこーたです。 最近ミニマリストやシンプリストという言葉をよく耳にすることが増えてきました。 少ないもので生きていくというのはなんとなくわかりますがその違いや考え方はよくわからないという方も多いでしょう。 そこで今回はミニマリストとシンプリストの違いとシンプルライフの考え方について書いていきます。 こんな方におすすめ ミニマリストとシンプリストの違いを知りたい方 シンプルライフの考え方を知りたいという方   [toc] ミニマリストとシンプリストの違い ミニマリストとシンプリストはよく一緒に …

女性が読書

ブックカバーを使いはじめてから、読書がよりたのしくなった話。

どーも、社会人になってから読書をするようになりました、こーたです。 しかし、読書をする上で困っていることがありました。 ネットや古本屋や中古で買うと、本にカバーがついておりません。(新書や電子版での購入ももちろんします。) 僕はアマゾンで購入することが多いです。 僕は、朝の出勤前や隙間時間にカフェで読書することが多いのですが、恥ずかしいので何の本を読んでいるのか周りの人にあまり見られたくありません。(家で読めや) デザイン・見た目がよい デザインがシンプル・オシャレ・高級感あり。 前述のとおり、外出先で読 …

シンプルな折り畳みドアハンガー

ドアハンガーがおすすめ過ぎたので紹介してみた

 どーも、こーたです。 今回は、『私が使っているドアハンガーのレビュー』をしていきます。 一回着た洋服やコートなどをクローゼットにしまうのは衛生的になあ という方におすすめです。 ドアハンガーを使うと、まだ洗濯はしなくて良いけど、クローゼットにはしまいたくないなあという洋服を掛けておくことができます。 また、来客のコートなども掛けて置けるので、あると便利なアイテム。 シンプルでとても実用的だったので、詳しく紹介していきます。 折りたたみ式ドアハンガースマート 私が購入したアイテムはこちら。 クローゼットが …

隙間収納

隙間収納におすすめのアイテムを紹介

どーも、こーたです。 今回は『10cmの隙間の有効活用できるアイテム』をご紹介します。 冷蔵庫のとなりのスペースや洗濯機のとなりのスペースはちょっとした隙間が開きがち。 ここの隙間なんとかならないかな〜 と思ったことはありませんか? 実はなんとかなるんです! 私が実際に使っているアイテムを紹介していきます。 隙間をいかした収納アイテムを探している方は参考にしてみてください。 おすすめの隙間収納アイテムとは? 私が一人暮らしを始めて困ったことがキッチンと冷蔵庫の間に隙間が10cmほどできてしまったこと。 冷 …

女性たちの食事

一人暮らしにオススメの安くて手軽に食べられる料理とは?

社会人一人暮らしの食事代の平均は4万円だそうです。 かなり高めですよね。 会社の付き合いなどで削れない出費もありますよね。   そこで今回は一人暮らしにオススメのコスパ最強商品を紹介します。 私の食費の内訳 毎月の中で特に出費が大きいものの一つが食費です。 今までは食費に4万以上は平気で費やしていました。(飲み代も含む)   しかし最近シンプルライフを送っていく中で余計な出費には敏感になりました。 今の食事の内訳は 朝:食べない 昼:コンビニか外食 夜:付き合いの外食か自炊 このような …

通勤時間が長い人のデメリット。

通勤時間が長い人のデメリットがやばい!?通勤時間を短くしてよかったこと。

どーも、こーたです。 突然ですが皆さん通勤にどれくらいかかりますか? 多くの人は特に意識していませんが、いつも片道2時間かけている人は1日で4時間、1ヵ月(20日出勤)で80時間。 つまり丸3日間以上を会社と家の往復に費やしているのと同じなんです。 かなり長い時間を通勤に費やしているんですね。 そこで今回通勤時間が長くなることによるデメリットとその対策方法を紹介していきます。 僕が体感した通勤時間が長いデメリット3選 私は実家が田舎ということもあり、高校の通学1時間、大学1時間半、会社1時間半と通勤通学に …

ミニマリストこそものに投資

ミニマリストこそモノに投資をしよう

どーも、こーたです。 今回はミニマリストこそ、モノに投資をしようというテーマです。 ミニマリストの人はモノは買わない方がいいよね。 と思っていませんか。 確かにものは少ない方が良いですが、本当に必要なモノにはお金をかけるべきです。 ではその理由を紹介していきます。 ものに投資をしたほうが良い理由 ものには投資をした方が良いです。 理由は大きく2つ。 投資した方が良い理由 欲しいものはすぐに買ってこそ意味がある 価値あるものは高く売れる 一つずつ解説していきます。 欲しいものはすぐに買ってこそ意味がある 欲 …

ラルコバレーノ  アイキャッチ

ラルコバレーノのスマートミニウォレットを半年使ってみた感想

どーも、こーたです。 今回はラルコバレーノのミニ財布を半年使ってみた感想について紹介していきます。 長財布ってデカくて邪魔じゃないですか? 遊びに行くときや飲みに行くときはよく手ぶらで行くことが多いのですが長財布って正直邪魔だなって思っていました。 手ぶらで電車に乗ろうとするとポッケには入らないし片手が塞がってしまう、、 酔っ払ってしまうと大変です笑 私は高校生のとき、『お金持ちはなぜ長財布を使うのか』という本を読んでバイトの初任給で3万近くの長財布を買いました。 そこから4年ほど使っていましたが、キャッ …

« Prev 1 … 18 19 20 21 Next »

こーた

一人暮らしのメンズミニマリスト。 好きなこと、好きなものに囲まれたシンプルライフを発信しています。 お仕事の依頼はお問い合わせからお願いします。

カテゴリー

  • ミニマリズム (53)
  • ライフスタイル (133)
    • ガジェット (33)
    • バッグ (13)
    • 本・映画 (15)
    • 睡眠と健康 (19)
    • 美容とファッション (34)
    • 財布とお金 (8)
    • 食事 (10)
  • 買ってよかったもの (18)
  • 雑記 (3)

サイト内検索

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

アーカイブ

よく読まれている記事

ラルコバレーノ  アイキャッチ 1
ラルコバレーノのスマートミニウォレットを半年使ってみた感想
2
【2025年】ミニマリストの冬服は1コーデで足りた話
クレジットカード 3
ミニマリストが持つべきクレジットカードとは?おすすめのカードと枚数を紹介
4
【Aer City Pack Pro】のバックパックを徹底レビュー。
バッグハンガークリッパ 5
【レビュー】バッグハンガー『クリッパ』を3年使ってみた感想。
  • プライバシーポリシー
  • 消費者庁
  • 厚生労働省

カテゴリー

  • ミニマリズム (53)
  • ライフスタイル (133)
    • ガジェット (33)
    • バッグ (13)
    • 本・映画 (15)
    • 睡眠と健康 (19)
    • 美容とファッション (34)
    • 財布とお金 (8)
    • 食事 (10)
  • 買ってよかったもの (18)
  • 雑記 (3)

ミニマリストによるシンプルライフを発信中

こーたログ

© 2025 こーたログ