どーも、こーたです。
今回は「DIY初心者がラブリコを使って壁に棚を作ってみた」というテーマです。
今回初めてのDIYでしたがかなり満足のいく結果でしたのでDIY初心者の方はぜひ参考にしてみてください。
こんな方におすすめ
- 部屋が狭いので邪魔にならない棚を作りたい方
- 初心者におすすめのDIY方法を知りたい方
ラブリコを使って壁に棚を作ってみた理由
DIYをしたことのない私がDIYをしようと思った理由と、なぜラブリコを使ったのか紹介していきます。
以前までの部屋は配線がごちゃごちゃでとてもシンプルとは言えない部屋でした。
そこで部屋をすっきりかつおしゃれにしたいと思いDIYをすることにしました。
既存の棚でもよかったのですがなかなか良いものが見つからず、自分で作ることを選びました。
部屋がすっきりする
ラブリコを使うことで部屋がすっきりします。
また2×4材という幅38mm×89mmの木を使っているので、スペースを取りません。
さすがに幅89mmだと本が置けないということで棚板の箇所は少し広いものを選びました。
それでも既存の本棚と比べて明らかに小さいすっきりとした棚に仕上がります。
ミニマリストなので部屋をすっきりさせたいという思いは譲れませんね。
おしゃれになる
みてわかる通り、かなりおしゃれに仕上がります。
既存の本棚では、おしゃれなものだと値段が高くなってしまうので手が出せませんでした。
これくらいおしゃれにできるのであれば自分で作ってしまおうという考えです。
結果的に、大満足です。
自分の用途に合わせてサイズを変更できる
DIYにすることで自分の部屋にあったサイズで棚を作ることができます。
当たり前のことかもしれませんが、私にとっては一番大事でした。
なぜなら、インターホンや電気のスイッチ、天井の梁の関係で既存の棚は置けなかったからです。
自分の部屋に合わせてDIYすることでぴったりと無駄なく棚を作ることができました。
自分のお家だけの特注品で愛着が湧きますね!
まとめると、自分のお家に合わせて、すっきりとおしゃれにできるからです。
壁面収納DIYで使用した材料と金額
ラブリコ(2×4アジャスター) | 2つ | 2,630円 |
2×4材 | 2本 | 5,148円 |
板(パイン材) | 4枚 | 1,032円 |
ディアウォール棚受け | 4つ | 1,744円 |
油性ウレタン着色ニススプレー(新ウォルナット) | 1つ | 1,797円 |
電動ドライバー | 1つ | 1,180円 |
合計 | 13,531円 |
2×4材はAmazonで購入したため、送料が3800円かかっているので全体としては2万円いかないくらいの金額でした。
ホームセンターには180センチ以上の木材が売ってなかったのでAmazonで買ってます。
長さを自由に選択できるのでお家のサイズに合わせることができますね。
私の場合は、全部で2万円程度でした。
DIYすることで愛着も湧いたのでとても満足です!
DYIを一人でやってみて大変だったこと・注意点
DIY初心者の大変だったことや注意点はとても参考になると思います。
何もわからずやろうとすると失敗するので、私もたくさんのDIY動画やDIYブログを拝見してから取り組みました。
ぜひ私の失敗を教訓にしてみてください。
スプレー塗装はベランダではできない!
スプレー塗装をベランダでやろうとしましたが、匂いと風の関係でできませんでした。
塗装のスプレーがシンナー臭がすごくて隣のベランダの洗濯物に匂いが付いてしまいそう。。
また風もあったのでなんなら塗装も付いちゃいそう。。
さすがに迷惑だと思い、近くの公園でスプレーをしました。
この労力を考えると、塗るタイプの塗装でよかったかもしれません。
ベランダで済ませたいので、次回は塗るタイプでやるつもりです。
材料は統一した方が良い!
突っ張る板と横の支える板を別々で購入したため色や材質が全然違いました。
見た目の統一感が出ないため、できれば同じものを買うのがおすすめです。
結果的には、良い感じになったので良かったです。
電動ドライバーは良いやつを!
かなり安い電動ドライバーを購入しましたが、回転数が少なくネジが刺さりません。
2分くらい回してやっと刺さりました。
もっと簡単にネジを止めたいという方は回転数が多いものを買うべきだと思います。
今購入するのであれば、もっと良いのを買います。
水平に固定するのが大変!
スマホのアプリで水平かどうかをチェックしながら作業したが、これが大変でした。
本当は水平器を購入してやった方が正確に簡単にできると思います。
ネジで止めてからズレに気付いて大変でした。
DIY初心者が初めて棚を作ってみた感想
DIY初心者にしては満足のいく結果だったと思います。
事前にYouTubeやブログでDIYのやり方を勉強していたのですが、サイズが合わなかったり、色が思い通りに塗れなかったりと苦戦している方が多かったので意外と簡単にできちゃったという印象です。笑
材料を買いに行くのも含めて半日程度でできたので実働3時間程度だと思います。
単純にラブリコを使ったことで突っ張って止めるだけなので簡単でしたが。。
ただ、これくらいのDYIであれば簡単に作れるとわかったのでまた機会があればDYIに挑戦してみたいと思います。
ラブリコを使ったDIYの事例を紹介!
ラブリコを使ったDIYの事例を紹介していきます。
子供が、本棚が欲しいというので、リクシルブラケットと、ラブリコを使って、がっつり本棚つくりました〜。
— U913@ZX25R (@altimateangel) June 21, 2021
ちなみに右側のヘッドセットがかけてあるドアは、干渉せずに開きます。
隙間1ミリw pic.twitter.com/C7n14dNq3H
かなりしっかりした本棚も作れるんですね!
ベランピング仕様化計画②
— ひとみ🌈"ひと&じゅん"レズビアンカップル (@ricoandmiyu) June 14, 2021
ベランダ横の壁に板を打ちつけるために、屋外でも使えるラブリコアイアンで2×4材を突っ張って立てて支柱にしました。#DIY#ベランピング#ラブリコ pic.twitter.com/LPzv6heJuA
ベランダでキャンプは楽しそう〜
【簡単DIY】「ラブリコ」でカウンター下のデッドスペースを収納棚にしよう!|BE-PAL : https://t.co/U58XfGX0EE#BEPAL #ビーパル pic.twitter.com/e8a3TSPvW4
— BE-PAL編集部⛺ (@bepal_staff) April 7, 2021
デッドスペースの活用法としては最適です!
ラブリコはどんな人におすすめなのか?
実際にラブリコはどんな人にとっておすすめなのか考えました。
DIY初心者
DIYの初心者には簡単にDYIできるのでかなりおすすめです。
いきなり本格的な棚とかを作るのは大変ですし、ちゃんとした用具が必要になります。
しかし初心者だとその道具を揃えるだけでかなりの出費になってしまいます。
ラブリコであれば特別な道具は必要なく、ドライバーさえあればできてしまいます。
道具を増やしたくないミニマリストにもおすすめ。
賃貸住宅
賃貸の方であれば退去する際に原状回復義務があります。
そのため、壁に穴を開けたり、傷つけたりができません。
ラブリコであれば突っ張り棒で固定しているだけなので壁や天井を傷つけることがありません。
突っ張ってるだけなので地震などには注意が必要です。
賃貸住宅で壁や天井を傷つけられないという方にはおすすめのアイテムですね。
部屋が狭い人
部屋が狭い人にとっては既存の棚は場所をとってしまいます。
しかしこのラブリコであれば、10センチ程度で足りてしまうので場所を取りません。
おまけに天井まで棚を作れるのでデッドスペースを有効に活用することもできます。
私くらいのサイズ感でもかなり置くスペースが増えるので部屋が狭い人は作るべきですね。
ラブリコとディアウォールどっちがいいの?
ラブリコともう一つ、つっぱるタイプのディアウォールというものがあります。
見た目で気に入った方を選べば問題ありません。笑
私がラブリコを選んだ理由はディアウォールは4mmしか調整できないのに対し、ラブリコは18mmの調整が可能なので、サイズの誤差をある程度カバーしてくれると思ったからです。
木材を切ってから長さが短くなりすぎちゃった。。となったら大変ですからね。
ラブリコの方が初心者にはおすすめかもしれませんね。
まとめ:DIY初心者にはラブリコ!
いかがでしたでしょうか。
今回は、『ラブリコを使って壁に棚を作ってみた【ミニマリストDIY】』というテーマでした。
ラブリコを使って初めてのDIYをしてみましたが、かなり満足のいく結果になりました。
初心者でDIYをしてみたいという方はぜひラブリコを使ってみてください。
以上です。
ではまた。