どーも、こーたです。
本日は今すぐ断捨離するべきものについて考えていきたいと思います。
ぼくがいいなと思ってるものを紹介しているので是非ご覧になってみてください。
こんな方におすすめ
- ものを減らしてシンプルライフを送りたい方
- なにから断捨離すればいいかわからない方
- 断捨離の仕方を知りたい方
今すぐ断捨離するべきもの5選
断捨離、片付け、部屋の掃除をしようと思ったらまずこちらを参考にしてみてください。
ゴミ
これは「当たり前でしょ」と言われるかもしれませんがあなたのおうちにはゴミが溜まっていませんか?
よくみてみるとゴミが知らず知らずのうちに溜まってしまっていることはよくあることです。
いきなりあれもこれも断捨離しようと思っても難しいと思いますがゴミなら簡単です。
これだけでもお家の中はだいぶスッキリするはずです。
着ていない洋服
断捨離といったら洋服。
ほとんどきていない服をいつまでもクローゼットの中にしまい込んでいませんか?
服を減らすだけでクローゼットの中はスッキリと片付くので始めに取り掛かるべきです。
断捨離のポイントは1年間で1回でも着たかどうか。です。
おそらく一回も着たことのない服がたくさんしまってあることでしょう。
服を減らすことで着ていくに迷わなくなるので今すぐ減らすべきです。
-
ミニマリストが服を減らす理由とは。断捨離をしてシンプルライフを手に入れよう。
続きを見る
テレビ
私が断捨離して一番よかったと感じているモノがテレビです。
テレビを断捨離することで720時間の節約と150万の節約ができるようになります。
やらない手はないでしょう。
-
ミニマリストはテレビはいらない。テレビ断捨離のメリット、デメリットを解説
続きを見る
ローテーブル
ローテーブルって必要ですか?
私はなんとなく購入しましたがソファに座りながらだと腰が痛くなるし、地べたに座るとお尻が痛くなるのでやめました(笑)
当たり前に所有しているものでも「これ本当に必要なの?」という視点でみると不要なものは意外とあったりします。
まずは常識を疑ってほんとおおおおおおに必要なのか考えながら部屋を見渡してみてください。
新しい発見があるかもしれません。
不要な人間関係
ものではありませんが今すぐ断捨離すべきです。
人々の悩みの原因の9割は人間関係でおこるものです。
「恋人が〜」「上司が〜」といった悩みを何度もしたことはありませんか?
人間関係を0にするのではなく付き合う人を選ぶということです。
人付き合いが多いことはとても良いことだと思います(ぼくは友達がいないので、、)
でもその多さがあなたを悩ませている原因だと思います。
人生にはタイムリミットがあります。
無駄な飲み会は断って本当にしたいこと、一緒に居たい人との時間を大切にしてみてはいかがでしょうか。
断捨離の仕方
不要なものを断捨離しようとしても捨てるのにもお金がかかってしまいます。
しかし、自分にとっては不要でも誰かに取っては必要なものかもしれません。
メルカリやラクマなどで出品してみることをおすすめします。
また、家具・家電などの大きなものは買取サービスを利用してみるのも良いでしょう。
家まできてくれるのでわざわざ出品する手間も省けるのでありがたいです。
まとめ
最近は「断捨離」「ミニマリスト」「シンプルライフ」という言葉もよく耳にするようになりました。
昔は「テレビも無エ、ラジオも無エ、車もそれほど走って無エ」といった具合にものを持っている人は少なく、ものを所有することに憧れており、それが働く原動力になっていたと思います。
しかし今は逆にものが溢れかえってしまい、所有するコストを減らして持たない暮らしが見直されてきています。
最近だと「レンタルサービス」「サブスクリプション」といった月額サービスなどが増えてきているのでわざわざものを購入しなくても利用できるようになってきています。
たとえば、車一つとっても「レンタカー」や「カーシェアリング」「カーリース」最近だと「車のサブスク」なんかも出ております。
このように「買う」から「借りる」に時代が変化しているのでものを購入する必要性もだんだんと薄れつつあります。
ものを減らしてみる
皆さんも是非一度試してみてください。
ではまた。