PRを含みます ミニマリストの生活

ミニマリストはテレビはいらない?代わりになるものも紹介。

01/21/2020

どーも、こーたです。

今回は『ミニマリストはテレビはいらない?代わりになるものも紹介。』というテーマです。

以前テレビを断捨離してから4年が経とうとしています。

ミニマリスト界隈では、断捨離するといったらテレビといわれるほどテレビの断捨離が多くなってきました。 

私が断捨離した理由はテレビを見る時間が勿体ないという点と全く見ていないNHKの受信料を払うのはお金が勿体ないと思ったからです。

ただ、テレビを断捨離したというと、周りから「お前やばくね?」みたいな目でみられましたが、結論からいって全く問題ありませんでした。

笑最近はテレビよりYouTubeやNetflixを観る人の方が多くテレビって不要じゃね?って思っています。

なのでむしろ僕はこう言いたいです。

「まだテレビ観てんの?古くない?」と。

今回はミニマリスト視点でテレビを断捨離したメリット、デメリットを書いていきます。

ミニマリストにテレビはいらないのか

結論、ミニマリストにとってテレビは不要でした。

ミニマリストに限らず、テレビは不要だと思います。

私もミニマリストになる前は、家に帰るとまずテレビをつけて、寝るまで基本的にずっと付けっぱなしの生活をしていました。

一人暮らしをしているので、テレビがついていないと音がなく何かすごく寂しく感じ、特に観たい番組がない場合でも、どこかのチャンネルにあわせていました。

大体1日に5時間くらいはテレビがついていたはずです。

そう考えるとすごい時間をテレビに費やしていますね。

今ではテレビをなくして2年近くが経ちますが、テレビを買いなおそうとは一度も思いません。

またテレビがなくても全然平気になるのですからびっくりですよね。

では実際にテレビを手放して感じたメリット、デメリットも紹介していきます。

ミニマリストがテレビを断捨離したメリット

ミニマリストがテレビを断捨離して感じたメリットを3点紹介します。

無駄な時間が減った

テレビを断捨離して1日の中で無駄な時間が減りました。

テレビを1日2時間観ている人は、1ヶ月で60時間、1年で720時間つまり丸々1ヶ月の間テレビを観ていることになります(恐ろしい)

今までダラダラとテレビを観ていた時間を読書やブログなど生産的な時間に変えました。

長いスパンでみるとかなり時間の節約になりますね。

と同時に不要なニュースを耳にすることがなくなりました。

結構多いですが〇〇が違法薬物所持で捕まったとか正直どうでもよくありませんか?

コロナの感染者数のニュースも毎日みる必要ありますか?

情報が溢れすぎているので自分に関係のない情報は排除していった方が快適なんです。

テレビは不安を必要以上に煽ってきますよね。

配線がスッキリしてシンプルになった

ミニマリストとしては、配線がなくなることは嬉しいポイントです。

私は家のテレビの端子の都合で部屋を一周して配線を通していました。 

配線を10メートルくらい引っ張っていたので、配線がごちゃごちゃして見た目が不格好。

テレビがなければ配線の心配はありません。

もともと「配線をスッキリできないかな」と考えていたので配線がなくなったことは嬉しいです。(スッキリしすぎー笑)

NHK受信料がなくなった

NHKの受信料が払わなくて良くなったのは大きいです。 

今まで私はNHKの受信料を毎月1,260円払っていました。

1年で1.5万、10年で15万円、100年で150万円もかかります。(そんなに生きねーよ笑)

NHK放送受信契約・放送受信料についてのご案内

でもこれNHK観ない人にとってはめちゃめちゃ大きくないですか?

NHKを見るのって甲子園とかオリンピックとかそれくらいじゃないでしょうか。

しかし最近はTVer(ティーバー)などで観れるのでNHKの必要性は少なくなってきていますよね。

本当にテレビが必要なのか考えるといいかもしれませんね。

ミニマリストがテレビを断捨離したデメリット

2年近くテレビをみない生活になってのデメリットもありました。

デメリットもありますがそれほど大きいものではありません。

実際あんまり困りはしないけどなんか手持ち無沙汰ってことがよくあります。

ニュースを見なくなった

私はほとんどインターネットでニュースを取り入れてますが、自分から取りにいかないと情報が入りません。

本当に必要な情報しか入ってこないので友達との会話で驚くこともあります。

受け身の情報は良くありませんが、自分から取りにいくクセを付けないと入ってくる情報量が少なくなりました。

テレビのニュースは自分に必要のない情報なので良いのですが、社会人として知っておくべきニュースも入ってこなくなるケースもあるのでそこは十分注意しましょう。

たまに会話についていけないことがありますが重要度でいえば問題ありません。

大画面で映画を見れなくなった

休みの日にNetflixやAmazonプライムなどで映画を観るのが好きなんですがテレビで観れなくなりました(笑)

僕はFire TV Stickを使ってテレビで観てたがiPhoneやパソコンで観るようになりました。

スマホに比べるとテレビの画面はでかいので快適でしたね

ただ、今ではテレビよりも大きいプロジェクターで観ているので、むしろ映画館のような大画面を自宅で楽しめるようになりました。

こちらのプロジェクターはテレビも観ることもできます。(私は観たことありませんが、、)

流行りのドラマやCM、芸能人がわからない

友達や職場の人との話題でよくあがるのがテレビのネタです。

先日上司に「昨日のテレビ観た?」と話をされましたが観ていなかったので話についていくことができませんでした。

また最近の芸能人をほとんど知りません。

テレビを見てないと中々この話題についていくことができず会話に困ることがあります。

いわゆる『影響の輪』ではなく『関心の輪』ですね。

テレビがないミニマリストは家で何をしているのか?

メリット、デメリットを話してきましたが、結局ミニマリストは家で何をしているのか?と疑問に思うかもしれません。

私は基本的には、読書かブログです。

読書することで質の高いインプット量を増やし、ブログでアウトプットという良いサイクルができています。

これ以外にも例えば映画鑑賞

「テレビみてるのと同じじゃないか!」とツッコミを入れたくなると思います。

しかしこれは受け身か自発的かによって変わってきます。

テレビは家に帰って、とりあえずテレビを付けてダラダラと無駄にみてしまうことが多いです。

しかし、「これが観たい!」と自発的にみる分には無駄ではなく立派なエンターテイメントになります。

これからは自発的に行動していきたいですね。

ミニマリストにとってテレビの代わりになるアイテム

テレビがなくなっても困ることはありません。

なぜならテレビの情報をネットから素早く取り入れているためです。

私が使っているアイテムを紹介していきます。

結論、こちらですべてテレビの代わりになっているので断捨離して問題ありませんでした。

VOD(ビデオオンデマンド)

今までテレビで楽しんでいたドラマや映画、バラエティなどはすべてネットフリックスやAmazonプライム、TVer(てぃーばー)に切り替えています。

こちらでテレビのコンテンツは大体みることができます。

受動的にだらだら見るのではなく本当に観たいものを能動的に観るのは賛成です。

ニュースアプリ

私はGoogleニュースとYahooニュースを入れております。

必要に応じて通知をしてくれるので重宝しています。

今何が話題になっているかを知れるのはとても便利です。

世間で今何が話題になっているのかを知ることは大切ですからね。

NHKニュース

災害の情報や記者会見などはこちらで観れるので緊急時には役に立ってます。

本当に災害などで危険な場合はリアルタイムで記者会見などもみることが出来るので便利です。

最近だと毎日のようにコロナの記者会見をしています。

私はみていませんが、、

テレビを断捨離する方法

皆さんテレビを観る時間は勿体ないと思ってる人は多いと思います。

とはいってもなかなか捨てるのは勿体無いしできないって人も多いと思います。(私もはじめはそーでした)

そんな方にオススメなのがまずはコンセントを抜いてみるということです。

テレビを観るという行動に負荷をかけてあげることで抑制になります。

徐々にテレビなくても平気だなと思ったら手放してみましょう。

また捨てるのは勿体ないと思うのでメルカリで売ったり友達やジモティーで譲るのも良いかもしれません。(ちなみに私は友達に譲りました)

まとめ

いかがだったでしょうか。

テレビは今後無くなっていくであろうメディアだと言われています。

今や日本のテレビ業界の全社を合わせてもネットフリックス一社の制作費の方が高いと言われています。

それだったらテレビよりネットフリックスの方が良いですね。

また最近の若い人はユーチューブの視聴が多く、テレビが家にないという人も増えてきています。

これを機にテレビを断捨離してみるのもいいかもしれませんね。

以上です。

ではまた。

  • この記事を書いた人

こーた

一人暮らしのミニマリスト。 好きなこと、好きなものに囲まれたシンプルライフを発信しています。 お仕事の依頼はお問い合わせからお願いします。

-ミニマリストの生活