こーた

一人暮らしのメンズミニマリスト。 好きなこと、好きなものに囲まれたシンプルライフを発信しています。 お仕事の依頼はお問い合わせからお願いします。

女性たちの食事

一人暮らしにオススメの安くて手軽に食べられる料理とは?

社会人一人暮らしの食事代の平均は4万円だそうです。 かなり高めですよね。 会社の付き合いなどで削れない出費もありますよね。   そこで今回は一人暮らしにオススメのコスパ最強商品を紹介します。 私の食費の内訳 毎月の中で特に出費が大きいものの一つが食費です。 今までは食費に4万以上は平気で費やしていました。(飲み代も含む)   しかし最近シンプルライフを送っていく中で余計な出費には敏感になりました。 今の食事の内訳は 朝:食べない 昼:コンビニか外食 夜:付き合いの外食か自炊 このような …

通勤時間が長い人のデメリット。

通勤時間が長い人のデメリットがやばい!?通勤時間を短くしてよかったこと。

どーも、こーたです。 突然ですが皆さん通勤にどれくらいかかりますか? 多くの人は特に意識していませんが、いつも片道2時間かけている人は1日で4時間、1ヵ月(20日出勤)で80時間。 つまり丸3日間以上を会社と家の往復に費やしているのと同じなんです。 かなり長い時間を通勤に費やしているんですね。 そこで今回通勤時間が長くなることによるデメリットとその対策方法を紹介していきます。 僕が体感した通勤時間が長いデメリット3選 私は実家が田舎ということもあり、高校の通学1時間、大学1時間半、会社1時間半と通勤通学に …

ミニマリストこそものに投資

ミニマリストこそモノに投資をしよう

どーも、こーたです。 今回はミニマリストこそ、モノに投資をしようというテーマです。 ミニマリストの人はモノは買わない方がいいよね。 と思っていませんか。 確かにものは少ない方が良いですが、本当に必要なモノにはお金をかけるべきです。 ではその理由を紹介していきます。 ものに投資をしたほうが良い理由 ものには投資をした方が良いです。 理由は大きく2つ。 投資した方が良い理由 欲しいものはすぐに買ってこそ意味がある 価値あるものは高く売れる 一つずつ解説していきます。 欲しいものはすぐに買ってこそ意味がある 欲 …

ラルコバレーノ  アイキャッチ

ラルコバレーノのスマートミニウォレットを半年使ってみた感想

どーも、こーたです。 今回はラルコバレーノのミニ財布を半年使ってみた感想について紹介していきます。 長財布ってデカくて邪魔じゃないですか? 遊びに行くときや飲みに行くときはよく手ぶらで行くことが多いのですが長財布って正直邪魔だなって思っていました。 手ぶらで電車に乗ろうとするとポッケには入らないし片手が塞がってしまう、、 酔っ払ってしまうと大変です笑 私は高校生のとき、『お金持ちはなぜ長財布を使うのか』という本を読んでバイトの初任給で3万近くの長財布を買いました。 そこから4年ほど使っていましたが、キャッ …

一人暮らしにおすすめの節約アイテム3選

どうも、一人暮らしで節約術を勉強中のコータです。 一人暮らしだと節約意識は高くなると思いますが何から始めたらいいかわからないという方も多いのではないでしょうか。 本日は一人暮らしを始める方におすすめの節約のアイテムを3選を紹介します。 どれも自信を持ってお勧めできる節約度の高いアイテムですので最後まで観ていただければ幸いです。 シャワーヘッド 皆さんはシャワーヘッドを変えたことがありますか? 最近は節水効果を高めたモデルをはじめ、水圧を調節できるモデル、細かい泡でマッサージができるモデルなど、高機能なシャ …

ミニマリストはテレビはいらない?代わりになるものも紹介。

どーも、こーたです。 今回は『ミニマリストはテレビはいらない?代わりになるものも紹介。』というテーマです。 以前テレビを断捨離してから4年が経とうとしています。 ミニマリスト界隈では、断捨離するといったらテレビといわれるほどテレビの断捨離が多くなってきました。  私が断捨離した理由はテレビを見る時間が勿体ないという点と全く見ていないNHKの受信料を払うのはお金が勿体ないと思ったからです。 ただ、テレビを断捨離したというと、周りから「お前やばくね?」みたいな目でみられましたが、結論からいって全く問題ありませ …

服 減らす

ミニマリストの服の減らし方を解説。

どーも、こーたです。 自慢ではありませんが私はほとんど服を持っていません。笑 一人暮らしをする際に着ない服は全て断捨離しました。 今の家にある服は、 ズボン3着アウター1着Tシャツ5着パンツ4着靴下4着スーツ3着下着4着 とこんな感じです。 本当に着ている服以外は捨てました。 実家に帰った時の服を数着実家に置いてあります。 今回は、そんな服が少ない私が服を減らして良かったこと、服の減らし方について紹介していきます。 服の減らし方 服を減らすためには『断捨離』が必要です。 断捨離の仕方としてときめくかどうか …

moftXの写真

『MOFTX レビュー』世界最薄クラスのスマホスタンドが便利すぎた件(1年後の使用感もあり)

どーも、こーたです。 先日購入したMOFT X (スマホスタンド)が想像を超えてとても便利だったので紹介します。 そして購入してから1年が経ちましたのでその後の耐久性など使用感も紹介します。 [toc] こんな方におすすめ スマホスタンドの購入を検討している方 新しいもの好きの方 欲しいけど耐久性が心配な方 moftxのレビュー 私が実際に使ってみて、とても満足のいく商品だったので紹介していきます。 こちらの商品はMakuakeにてクラウドファンディングでかなりの支援が集まり商品化されたものです。 達成率 …

no image

私のシンプリストの定義

『シンプリスト』とは何か知っていますか? 最近『ミニマリスト』という考え方が流行していますが『シンプリスト』とは Googleで検索しても定義が出てきません。 よく『ミニマリスト』と『シンプリスト』は一緒に耳にすることが多いです。 『ミニマリスト』とは持ち物をできるだけ減らし必要最小限のモノだけで暮らす人のことです。ほんとうに必要なものだけを持つことでかえって豊かに生きられるという考え方です。 しかし必要最低限のものだけでその他は『断捨離』することができるでしょうか?正直できる人って少ないと思います。 私 …

no image

ブログ紹介!

こーたログにようこそ。 このブログではミニマリストとして、暮らしを豊かにしてくれるモノやライフスタイルを体験しながら紹介していくブログです。 シンプルライフをわかりやすく紹介していきますので、よろしくお願いします。 筆者のプロフィール 私は現在東京で一人暮らしをしているサラリーマンです。 ミニマリストという言葉が流行ってから、「ミニマリズム」に興味を持ち、引越しをきっかけにものを持たない暮らしに憧れ始めました。 しかし、いわゆる「ミニマリスト」と聞いて想像するような、ものがない部屋にすることはできませんで …