どーも、こーたです。
今回は『ミニマリストのお気に入りアイテム』を紹介というテーマです。
ミニマリストの愛用品も増えてきたので、お気に入りのアイテムをまとめました。
ミニマリストのお気に入りアイテムを知りたい。
という方におすすめです。
この記事を見れば、気になったアイテムを詳しくみることができるようになりますので、ぜひ参考にしてみてください。
ミニマリストが毎日使うお気に入りアイテム【外出時編】

ミニマリストが毎日使っているお気に入りアイテムを【外出時編】でまとめました。
外出時に毎日のように使っているものを紹介していきます。
Aer City Pack Pro(バックパック)

ほぼ毎日愛用しているバックパック。
見た目も良し、使いやすさも良し、コスパも良しの三拍子そろったアイテム。

ガバッと開くので、とても使いやすい。
バッグハンガーのクリッパも一緒につけるのがおすすめ。
AirPods Pro2(エアポッズプロ2)

集中力が倍増するアイテム。
使っている人も増えてきてますが、全人類使った方が良いと本気で思うレベルです。
ノイズキャンセリングと外部音取り込みモードの使い分けが人生を豊かにします。
-
【買うべき?】私がAirPods Pro2を購入した理由。
続きを見る
moftx(モフトエックス)

最強のスマホスタンド。
スマホスタンドでありながら、カードも収納でき、この薄さ。



3年ほど使って新しいのに買い替えました。
かなり愛用しているアイテムです。
-
『MOFTX レビュー』世界最薄クラスのスマホスタンドが便利すぎた件(1年後の使用感もあり)
続きを見る
ラルコバレーノ(ミニ財布)

一番のお気に入りアイテムです。
キャッシュレス時代に長財布は必要ありません。
最低限のカード、お札、小銭が入れられてこの薄さ。


-
ラルコバレーノのスマートミニウォレットを半年使ってみた感想
続きを見る
Apple Watch(アップルウォッチ )

毎日欠かさず付けてる必需品。
時計としての機能はもちろん、タスク管理、睡眠の記録としても使えます。
特に睡眠の記録はアップルウォッチをつけたまま寝るだけで睡眠時間や睡眠の深さなどが計測できるのでとても重宝しています。

-
【レビュー】ミニマリストがアップルウォッチを購入した理由とは。
続きを見る
ピッタマスク

つけ心地が快適なマスク。
コロナ時代でマスクなしではなかなか出歩くこともできなくなりました。
普通のマスクだと蒸れてニキビができたりと肌荒れに悩んでいましたが、ピッタマスクに変えてからは肌荒れがしなくなりました。
こんな時代だからこそ毎日つけるものにはこだわりたいですよね。


-
【ピッタマスク】マスクをつけると耳が痛いとお悩みの方へ
続きを見る
ビジネスのシーンでは白いマスクの方が良いですよね。
私はこちらを愛用しています。
SLOW(クラッチバック)

シンプルでミニマルなクラッチバック。
SLOWというブランドコンセプトも共感できるので買って良かったアイテム。
SLOW(スロウ)というブランドネームは、移り変わりの激しい時代に流されずゆっくりと創作を追及していきたいというモノ創りのスタンスを示しています。「自分たちが持ちたくなるモノを作る」という精神を原点に、使うほど味わい深くなるモノ・ゆっくり永く愛用できるモノを日本の職人が誇る技術を駆使し創作しています。


-
SLOW(スロウ)のクラッチバッグの評判を調査してみた。
続きを見る
ミニマリストが毎日使うお気に入りアイテム【室内編】

ミニマリストが毎日使っているお気に入りアイテムを【室内編】でまとめました。
部屋の中で毎日のように使っているものを紹介していきます。
ポップインアラジン2

シーリング型のプロジェクター。
ポップインアラジン2が来てから我が家が映画館と化しました。
昨年買って良かったものランキング堂々の1位です。


-
ポップインアラジン2の口コミ・レビューを徹底解説!
続きを見る
お掃除ロボット「ナーワルフレオ」

お掃除ロボット。
毎日決まった時間に掃除してくれるので部屋もきれいに快適になりました。
水拭き、乾燥までしてくれる優れもの。
お掃除ロボットの最大のメリットは床にものを置かなくなることです。
床にものを置くとお掃除ロボットが機能しません。
そのおかげで部屋をきれいに保つことができるようになりました。
-
Narwal Freo(ナーワルフレオ)の口コミを徹底解説
続きを見る
アマゾンエコーショー5

アマゾンのアレクサ。
アレクサが我が家にやってきてからちょっとした手間がなくなりました。
「アレクサ、3分測って。」「アレクサ、電気消して」などが本当に便利です。
実際に使ってみないと本当の効果は実感できません。しかし一度使ってみると手放せないアイテムになります。

-
ミニマリストのスマートホーム化【アレクサの便利な使い方】
続きを見る
レンジでパスタ容器

一人暮らしにおすすめのアイテム「レンジでパスタ」
レンジで簡単にパスタが作れるようになります。
さらに味ももちもちで美味しいので一人暮らしの方のマストバイアイテム。
2年ほど愛用していますが、今でもこの容器のおかげでパスタをよく食べてます。

-
レンジでパスタはまずいのか
続きを見る
コアラマットレス

言わずと知れたマットレス。
ワイングラスを置いてぴょんぴょん跳ねてもこぼれないというCMでお馴染み。
-
コアラマットレスの評判を徹底調査してみた
続きを見る
睡眠の質が上がりました。
合わせて、ブレインスリープピローという枕もおすすめ。
本当に買って良かったものです。
-
ブレインスリープピローのお試しはできるのか?【口コミ評判も解説】
続きを見る
毎日使うお気に入りアイテム【番外編】

最後にお気に入りのアイテムの番外編を紹介します。
毎日のように使っているが上記には含まれないものを1つだけ選んでいます。
オーディブル

Amazonの耳で聞く読書。
お気に入りのアイテムに入れるのは迷いましたが、お気に入りなので入れました笑
読書も大事ですが、今は耳で読書する時代です。
移動時間などのすきま時間を有効に活用することができます。
読書量が確実に増えるので「読書が続かない」という人はまずは耳読書を試してみてください。

まとめ

いかがだったでしょうか。
ミニマリストのお気に入りアイテムをわかりやすくまとめてみました。
私は、ミニマリストの持ち物をこだわり、厳選してきました。
一つくらいは「いいな」と思うアイテムもあったのではないでしょうか?笑
ぜひ参考にしてみてください。
以上です。
ではまた。